ビジネス英語コーチ Kyoko's Diary

英語力が必要なビジネスパーソンを応援するブログ

どうして英文を正しく読んでも上手に聞こえないのか?英語が流暢に聞こえる方法

日本人にありがち?

どうして英文を正しく読んでいるのに、上手に聞こえないのか?

英語が流暢に聞こえる方法とは?

 

 - - -

 

こんにちは。 英語コーチの 奥村きょうこです。

はじめましての方は、こちら(プロフィール)をご覧くださいねニコニコ

 

先日、TOEFLiBTを受けてきました。

TOEFLは、TOEICに似ていますが、目的が限られています。英語圏の国の、主に大学で勉強するために必要な英語力を証明するものです。内容がアカデミックになっていて、読み・書き・スピーキング・リスニングの4技能をテストされます。)

 

 

スピーキングテストは、問題がイヤホンで流れ、回答をマイクに向かって話します。

 

テストを受ける直前に、受験者の音声を録音して登録します。

その録音する内容は、指定されている英文です。

その英文は、事前にメールでも届いたし、会場で印刷したものも渡されました。

 

待合室で、その録音をするのですが、それが、他の受験者の前でやるのです。

つまり、英文を皆の前で読み上げるのです。滝汗

 

なんか、TOEFL受ける人って、みんな英語そこそこデキる人ばかりだし、

そんな人たちに聞かれるのって、ちょっと恥ずかしいなぁ、なんて思ってしまいました。

 

恥ずかしいからと言って、小さめの声で読むと、

「録音できません。もっとはっきり、大きい声で」

なんて係の方に言われます。。滝汗

 

なので、みなさん大きい声で読みます。

 

他の受験者の方の音読を聞いていて、気づいたことがありました。

 

当然、皆さん正しく読み上げるのですが、上手に聞こえる人と、そうじゃない人がいる。

 

上手に聞こえない人の読み方の特徴は何でしょうか?

発音でしょうか?いや、もっと大きい問題です。

 

それはズバリ、

① 英単語一語一語を丁寧に読んでいる

→ ブツブツ切れて聞こえる。

 

② 息継ぎをするタイミングが間違っている

→ しっかりと”間”をとるべきときに、それがない。なめらかに読むべきところで、なめらかでない。

 

 

こういった理由で、意味が分かりにくいんです。

”何言っているのか、意味が全然わからない”状態です。

 

読んでいる英文はカンペキな文章なのに、です!!滝汗

 

もったいないと思いませんか。

 

私はもったいないと思います。

 

では、どうすればいいのか?

 

英文を読むとき、または、英語で話す時、「意味上の区切り」に意識する必要があります。

 

区切りは、途中で息継ぎをすることなく、ひと息で読みます。しかも、なめらかに。

 

そのために、区切り内の単語と単語の間には、”間”をとらないこと。

逆に、区切りが来たら、しっかり”間”をとること。息継ぎはその時です。

 

例えば、

I am the person who will take the test today and whose name appears on the check-in screen.

 

上記の文章(当日実際に読んだ文章の一部です)を、聞く側が意味を理解しやすいようにするには、下記のようにスラッシュ(/)で区切った「意味上の区切り」を意識します。そうすると、おのずと”英語が上手く”聞こえます。

 

I am the person / who will take the test today // and whose name appears / on the check-in screen.

 

各区切りは、下記の意味の区切りでもあります。

① 私はその人物です

② そのテストを本日受ける人物

③ 名前は表示されています

④ チェックインスクリーン上に

 

スラッシュが2本引いてある部分で息継ぎをすると尚、良いですニコニコ

(ふたつの文の区切りなので)

 

英文は合っているのに、伝わらないなんて、もったいない!!

 

区切りを意識して、伝わる英語を目指しましょうキラキラ

 

さぁ、春はすぐそこ!

今春こそ、英語をなんとかしたいあなた。

世界を変えてみませんか?

 

セルフ価値を高めるツール、それこそ、英語力です。

 

英語コーチングに興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

(こちらは体験セッションフォームですが、お問い合わせのみでも、ご利用ください。)

 

ホームページはこちら

ホームページからもお問い合わせ可能ですニコニコ